パンダのよりみち

~ 夫婦で過ごす人生アレコレ ~

【DIY、初夏の手仕事】誰でも簡単、梅シロップの作り方

f:id:sunpanda:20190908213918j:plain

こんにちは。日パンダです。


6月といえば梅雨時?
ジューンブライド


いやいや、初夏の手仕事
梅シロップ作りですね。

 

とても簡単に作れて美味しい上に
使い方も多種多彩


量も調節できるので
小さいお子様がいらっしゃる方や
晩酌好きな方にもバッチリです。


今回はそんな梅シロップの作り方を
ご紹介します。

 

 

結論:青梅と氷砂糖を保存瓶に入れて10日待つだけ

f:id:sunpanda:20190908215613j:plain


奥さんが梅ジュース及び

梅酒が好きなんですが、


市販のものでは量や味の濃さが

調整しづらいんですよね。


2,3口だけ欲しい時や、

その日の気分で微調整したい時に

 

シロップのようなものが

あればなぁ。

それなら作ればいいか。

と試しました。

 

しかも、もし梅酒だと

時間によっては飲む時に

車の運転のことを

考慮しなければならず、

手軽に飲みづらかったので、

扱いやすいシロップにしました。

 

それでは作り方の紹介です。

 


①準備するもの

f:id:sunpanda:20190908215319j:plain出来上がり量、約800ml

保存瓶:4L

 除菌ー熱湯消毒または

    アルコール消毒

    ↑その後、

      しっかり乾燥させ、

      水気を切る

 

 青梅:1kg
  ヘタ取りー竹串などで

       へこみ部分を

       ほじる

  水に浸すー3時間程度
   ↑その後、水気を切る


 氷砂糖:1kg
  (梅:砂糖 = 基本は1:1)

 

 酢:20cc程度  (発酵防止)

 

以上を用意します。

 

 


②手順

f:id:sunpanda:20190908214052j:plain


保存瓶に底から

青梅→氷砂糖

 →青梅→氷砂糖

   →・・・→酢

の順番に入れていきます。

 

ふたを閉じ、

日の当たらない場所

保管したら1日目は終了です。

 

2~9日目は瓶を毎日朝晩

揺らして混ぜるだけです。

この時、混ぜないと

エキスが出づらく

氷砂糖が溶けていかなくなります。

 

 

このとき、

氷砂糖は底に沈殿しますし、

梅は段々茶色かつ

しわしわに浮き始めているなら、

エキスが出てきている

証拠なので順調です。

f:id:sunpanda:20190908215432j:plain

 

10日目、

または砂糖が溶けきっていたら、

梅を取り出し、

シロップを目の細かい布でこして、

沸騰させないよう弱火で煮詰めます

 

煮詰める際は、

白いアクが出なくなるまで取り続け

出なくなれば、

火を止めて別の容器(殺菌済)に移し、

冷ましたら完成です!

 

 

賞味期限は、

冷蔵庫内できちんと保存すれば

1年ほど持つようですが、

 

開け閉めが頻繁にあったり、

シロップをすくう道具が

汚れていると菌が繁殖するので、

早めに飲むことを心がけましょう。

 

 


まとめ&変化したこと

梅シロップがあれば

梅ジュース、梅かき氷、梅酒、

梅ヨーグルトと使いどころは

たくさん!

 

梅ジュースは

「梅シロップ:水(炭酸水) = 1:3」

ぐらいの濃い目で飲んでいました。

 

自分で作ったという満足感もあり、

とても美味しかったです。

 

シロップの濃さの調整はもちろん、

使いどころはアレンジ次第ですので、

一度作ってみると長く

楽しめる一品になると思います。

 

 

以上、最後まで読んで頂き、

誠にありがとうございました。