パンダのよりみち

~ 夫婦で過ごす人生アレコレ ~

【男性でも初心者でも楽しめた!】ABCクッキングスタジオに通いました(料理基礎)

f:id:sunpanda:20191117172816j:plain

(↑ABCクッキングスタジオ画像引用)

 

こんにちは。日パンダです。

 

今回は自炊すら面倒くさがっていた、

性別男、料理経験特になしの初心者が、

楽しんで学び、通えた

ABCクッキングスタジオ」の

紹介になります。

 

 

 

通った理由

一人暮らしの人や自炊するのが

好きでもない方は、

コンビニや外食が便利すぎて、

わざわざ面倒な料理しないですよね。

 

 

料理したとしても

うどんや肉を焼くだけ、

サラダはカット野菜といった

簡単なもので終わらせがち

ではないでしょうか。

 

それでいいと思っていたのですが、

結婚して家族が増えると

そうも言っていられなくなりました。

共働きですと、

家事は協力していきたいものです。

 

 

で・す・が、頭でわかっていても

料理は面倒です。

食材の購入はもとより、

スマホでレシピを見ても、

○○切りだの

塩少々だのひとつまみだの

書いてあるので

初心者には分かりにくい。

 

私が理系だからかわかりませんが、

「端から5mm間隔で切る。

 塩は大体1g」

とか数値で表してくれれば

目安が分かるのに…。

 

これはあかん。

料理の出来栄えの良し悪しに至る前に、

まず作ることができん。

 

今時家事を協力できない夫なんて

時代錯誤もいいところ。

 

上記の通り、

料理の雰囲気から分からず、

レシピを見るのも苦痛だと

奥さんに相談したところ、

ABCクッキングスタジオ」で

基礎を学ぶことを薦められました。

 

奥さんはパンコースと

ケーキコースに通っていたのですが、

分かりやすく丁寧な指導を

受けられるとのこと。

 

そう言うことならば…。

と、料理を教えてくれる

「クッキングコース 基礎クラス」

を受講しました。

 

 

結論

料理の基本的な調理内容が分かり、苦手意識が無くなった。

男性もそこそこいたし、家庭科の調理実習のように男女問わず協力して作業するのも楽しめた。

 

f:id:sunpanda:20190908165155j:plain

結論が長くなりましたが、

「楽しく学べた!」という

一言に尽きます。

 

通う理由に書いた、

塩の少々やひとつまみが

どれくらいの量を

言っているのかが分かったり、

調味料の計量なども

何度も行うので

しっかり学習できました。

 

また、基礎なので

普段の食卓に並ぶような

使い勝手の良いメニューが

多かったです。

 

わりと、

①食材を色々な切り方で切って

②色々な調味料を加えて

③焼く煮る揚げる

といった工程で完成しているので、

料理の雰囲気も掴めました。

 

もちろん味も美味しく、

奥さんに作ってあげた時も

美味しさに喜んでいました。

 

また、男性は本当に

そこそこですが、

いつもいました。

土日しか行かなかったのですが、

20代の若者もいれば、

40代60代といったおじさんまで

年代は様々でした。

 

大抵、共働きだから

(共働きになる)とか、

趣味を見つけたくて

といった感じでした。

 

基礎コースなので、

みんな初心者ですから

特になんの引け目も感じず、

会話を楽しみながら

調理できました。

 

 

メリット

基礎コースの場合、作る料理の内容が様々である(和・洋・中などなど)

食材・調味料が用意されており、料理の作業や先生への質問に集中できる

予約日時・先生をこちらから選択できる

 

まず、

「基礎コースの場合、

 作る料理の内容が様々である

 (和・洋・中などなど)」ですが、

 

1カ月毎に作れるメニューが

2種類ずつ変わります。

12回講習を受けられるのですが、

最短6カ月で基礎コースの

カリキュラムを終えることができます。

(メニューは都度リニューアルされます。)

 

作れる種類は様々であり、

以下、作れるもの一部

和食:生姜焼きや煮物

洋食:オムライスやエビフライ

中華:チャーハンや酢豚

f:id:sunpanda:20191117182538j:plain

 ↑中華メニュー 日パンダが作ったもの

 

このような様々な料理を作ることで、

基本的な調理方法

(切り方や焼く煮る揚げるなど)を

学ぶことができます。

 

 

「食材・調味料が用意されており、

 料理の作業や先生への質問に

 集中できる」ですが、

 

最大4人で一つの調理台を

使うのですが、

そこに食材などが揃えられており、

どこかに取りに

行くことがありません。

 

その分、

講習時間の間はしっかりと

調理に取り掛かることができ、

気になる点はすぐに

質問できるようになっています。

 

大体4人で作業していたので、

自分では思いつかなかった

他の人の質問とその回答を

聞くことができたのも

いい経験でした。

 

 

「予約日時・先生を

 こちらから選択できる」

これはとても

ありがたく感じたメリットです。

 

土日休みの会社員なので、

土日だけしか行かなかったのですが、

1日に何度も講習が開催されており、

行きたい日に行けないことは

ありませんでした。

(希望の先生から

 学べない日はありましたが。)

 

 

また、色々な先生がいますので、

やはり何となく

合わない先生もいました。

 

先生の業務としては

全く問題ないのですが、

テキパキとしていて、

急がされている感じがして

楽しみ切れなかったり、

指導内容に沿っただけの

講習になっている先生が

いらっしゃいました。

 

こういった不満が無いように、

自分には合わない先生が

いらっしゃっていても

こちらから先生を選択できるので、

良い先生から学べないといった

問題はありませんでした。

 

 

デメリット

値は張る(学割は半額)

全工程を1人でやるわけではない

先生によっては時間通りに終わらない

 

 

f:id:sunpanda:20190901165937p:plain

まずは「値は張る」という点です。

下記は全て税抜きで、

入会金12,000円。

 

学生は半額の学割がありますが、

通常料金は12回コース57,000円です。

有効期限は18カ月、分割払いは可能で、

合計69,000円

 

 

まぁ、コース料金だけを

1回のレッスンに分割すると

レッスン1回あたり4,750円、

材料費込みとか、

大学の授業料を考えると

そんなものといえば

そんなものですね。

 

 

「全工程を1人でやるわけではない」

ですが、最大4人で

1つの作業台で調理します。

 

当然、煮たりする作業は

食材をまとめて煮たりするので、

その際の調味料の投入は

1人ずつ別のものを入れたり、

火加減は1人が見ることになり、

他の人は作業しません。

 

ただし、かつおぶしを

すったりする様な、

初心者にとって珍しい作業は

全員行うので何もやらずに

講習が終わるわけではないです。

 

 

「先生によっては時間通りに終わらない」は、

本当に終了時間が読めませんでした。

時間内に終わるように

先生は気を配っているのですが、

生徒によって進捗も様々になるので

終わりの時間がバラバラでした。

時間通りの日もあれば、

30分過ぎたことも…。

 

また、調理後の食事の時間は

講習時間外なので、

その分も加味して

1日のスケジュールを

立てる必要があります。

 

1度に作る品数も

4品ぐらいと多いので

延びていくのも

仕方ないんでしょうね…。

 

 

まとめ&変化したこと

f:id:sunpanda:20191117190022j:plain

今回は自炊すら面倒くさがっていた、

性別男、初心者でも楽しんで通えた

ABCクッキングスタジオ」を紹介しました。

 

通ったことで、

料理への苦手意識もなくなり、

奥さんからも

「自炊の協力をしてくれる気があるんだ!!」

と喜ばれ、より信頼関係を築けました。

 

通ってみると料理の楽しさや、

作ってくれる人のありがたみが分かり、

人生の幅が広がる

いい機会になるのではないかと思います。

 

以上、最後まで読んで頂き、

誠にありがとうございました。